40までにしたい10のこと-3話・4話/ドラマ感想

ドラマ感想/ネタバレ含む

40までにしたい10のこと
第三話

アラームが鳴る前に目ガン開きなの、限界社会人過ぎますよ雀さん。
頭のなか週末のシーパラ行くことでいっぱいで悶えちゃうし、カレンダーにも書いちゃう、可愛い。
気になる人に褒められたことってなんだか頭に残ってて、その人がその場にいなくてもやっちゃうのめちゃくちゃ禿同。

入ってくる雀さんとアイコンタクト朝イチからぶちかます慶司。
朝からビジュ爆発してますね。

慶司に呼ばれて「はいっ!」っていい返事すぎる(笑)

甘い時間は一瞬で、いろんなことが立て続けに起きてしまう。
現実はそう、甘くはないですね⋯。

カレンダーにシーパラまでのカウントダウンの✗書いちゃうの10代ムーブすぎて草。
日に日にカレンダーに書いたシーパラに二重のアンダーライン引いたり丸してるのかわいい。

仕事がどんどん立て込んで、忙しい雀の描写はありますけど、慶司はどうなんですかね。
チラチラ忙しい合間を縫って雀さんチャージとかしてるのかな、妄想が膨らみます。

慶司から土曜の待ち合わせのメール。
慶司もしっかり楽しみにしているんだなって思えて、とても良い。とても良いです。(大事なことなので二回)

カレンダーの書き込みは最終的になんか花丸みたいになってましたね(笑)

そして激務を終え、シーパラ!
休日の服装が、パパスタイルの雀さんに「ダッ」って漏れちゃうし、「はっきり言えよ!」って雀さんに言われて「クソダサいですね」ってはっきりいう慶司めっちゃ好きです(笑)
はっきり言うなよ〜」って返す雀さんもここまでセットで好きです。

テレビで見たかわいいクレープをガン見してるし、そこに気がついてすぐにクレープ買いにいく慶司まじでスパダリの片鱗を見せ始めましたね。
僕はスパダリ攻め大好物です。

僕は遊園地のアトラクションの中で唯一、バイキングだけは乗れないんですけど、ドラマでありがちな乗った後へばる描写がなかったので、2人とも乗り物強いんだなぁって見てしまいました。

ファンシーなお土産屋さんでグッズを手にしながら「わぁ〜〜」っていう雀さん、もう隠す気ないでしょ(笑)
あるとしても隙だらけすぎる。よく今まで隠せていたな(笑)

OPにも出てくるスズメのぬいぐるみ。
同じものが土産屋にもあって、以前慶司がゲーセンで取ってくれていたことが明らかになります。

メガネをかけたスズメを自分がメガネだからって勧めて、自分で買いに行く慶司。本気で落としにかかっています。
男が自分から連絡したり、お金をかけるときは本気にしてる相手にしか、しないですからね(断言)

雀さんの初タピしながらの会話。
雀さんがまだ本気にしていないことに気が付く慶司の表情。切ない!
大人な対応にちょっともやってしてしまうの、わかります。

突然の雨。メイキングを見たんですけど、これ本当に降ってる雨らしいですね。

そしてやっぱり来ましたね。
メガネキャラあるある。メガネ外してもやっぱりイケメン。濡れてちょっと色気出ちゃってます感。
慶司の雀さんに対してタメ語なのもいいですよね。距離が遠いとわかった分、わざと詰めるためにタメ語使ってますよ、この人。メガネ取って顔近づけるのも、完全にやってます。

あ、見えた

ねぇ、十条さん。気まぐれじゃないですよ。

壁ドンからの顔に触れながら、濡れた髪を拭き拭き。やってます。
ちゃんと意識しまくってましたね。根に持つタイプだ。
粘着系スパダリ攻め、大大好物です。

雀さんはもう、ドッキドキですね。

キス、されるかと思った

家に帰ってファンシーパジャマ着ながら慶司似のおニュースズメを見ながら想う雀さん。
めっちゃキス待ち顔炸裂させてましたもんね。

慶司はきっといこうと思えばいけたけど、頑張って理性を保ったんでしょうね。
偉いぞ、慶司!

雀さんファンシーパジャマと普通のお父さんストライプパジャマを着てますけど、あれは中にお父さんストライプパジャマ着てて、ファンシーパジャマはパジャマじゃなくて部屋着なのかな。
パジャマ書きすぎてゲシュタルト崩壊してきました。

40までにしたい10のこと
第四話

いろんなドラマを見てて思うのですが、ティックトック風な動画が流れていたりすると、あぁ、こういうBLの世界も現代になってきているんだなぁって、なんだか思ってしまいます。
ファンタジーだと思ってた世界が、現実味を帯びるというか、わかる方いませんかね?(笑)

この作品にも出たな!イケメンで相手の過去知ってる系男子!
なんでこういう人って妙に距離が近いし無駄に親しげなんですかね。雀さんフィルターかかってそう見えるのでしょうか。

雀さんの帰宅経路にあるお店屋さんのキノコヘアのお姉さん。原作にもいるのでしょうか。

会社の同期ってなんでこんなに心強かったり気を許せるんですかね。僕も同期少なくなってしまいましたが、同期との距離感に共感してしまいます。

前回の記事にも書いたかもしれないのですが、雀さん、仕事だからかもですけど、若い子がやってることを実際にやってみる雀さん偉すぎます。
あと僕はパックしても雀さんのような感動を覚えることがないので、雀さんのもつポテンシャル羨ましいです。

そのままの勢いでひとりでカフェのすごいカスタマイズしようとする雀さん。やっぱり慶司がいないとだめですね。
もう、今すぐ慶司とくっつきましょう。

仕事中のキリッとした雀さん、かっこいいですね。イケメン過ぎる。
さっきまでのパックで感動しているかわいい雀さん、どこいったんですか。

シゴデキ雀さんにちょっと見惚れちゃう慶司。
気持ちわかるよ⋯。

雀さんが新しいことに挑戦するのはいいなっていう場面。
多少なりとも自分の影響を感じて嬉しくなっちゃうよね。慶司。

カフェでカスタマイズできないことを素直に慶司に打ち明ける雀さん。慶司に雀さんはやっぱりすごいって言われた後にこれ言うって、狙ってますよね???
天然なら怖いですよ、なんでずっと独身なんですか。

慶司となら頑張ってすごいカスタマイズできちゃう雀さん。
微笑み合うふたり。
俺がレジ入ってたらガン見してますし、すぐツイッターにやばい二人いたってツイートしてますね。

佐久間さんが慶司のガチ恋相手であったことを知る雀さん。

雀さんが佐久間さんとの仲を勘ぐっていることを察して、過去のことを話す慶司。
自分的にはあまり思い出したくない過去だろうに、ちゃんと笑顔で話すところを見ると、たくさん傷ついて消化していったんだろうなって。
雀さんはきっとそこまでわかってるんだろうなぁ。

慶司との関わりの中で、今まで何気なく通り過ぎていた街の変化に気がついたり。
そういうのって、めちゃくちゃ幸せですよね。

慶司とのメールでおやすみって返してニッコニコになってしまう雀さん。

本当に申し訳ないのですが僕のなかで、雀さんではなく、かざぽんがこのシーンで急に出てきてしまって。ちょっと怖いなって思ってしまいました(笑)
今までのイメージがありすぎて、単純にかわいいってなれなかったの悲しかったです⋯笑

知ってる俳優さんが出ている作品だと、こういうのたまにあるのが難点ですよね。

このドラマ、めちゃくちゃ素晴らしいのですが、かざぽんが強いなって所々思うことがあるので。
頑張ってそこを見ないようにしつつ、楽しんでいきたいと思います(笑)

ここまで読んでいただきありがとうございました!!


それでは、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました