今回は、ドラマの感想ではなく
大好きな漫画の一つ。ギヴンの展示に行ってきたお話です!
ギヴンは友達から教えてもらったのかな?記憶は定かではないのですが笑
ずっと買い続けていた漫画の一つでした。
僕の自己紹介記事を見て頂けている方はわかるかと思いますが、性的な描写を全面に出しているような作品をあまり好みません。
BLの登場人物たちと同性だからかもしれませんが、”いやこんな男いないって笑”って思ってしまうことが多いからです笑
女性の皆さんが男性向け作品に出てくる女の人に対して抱く感情と同じだと思います。
僕自身、BLはそもそもファンタジーであることは承知しているのですが、純粋に楽しむよりも前に若干引いてしまうんですよね(笑)
”この人どんだけ体柔らかいの?(笑)”とか思ってしまうので。
そんな僕に激刺さりの作品の一つがギヴンでした。
今回は作品紹介でもないので作品の紹介は省かせていただきます!
https://www.shinshokan.com/given-comic
公式HPへのリンクを貼っておくので気になる方はぜひ見てください!
漫画とアニメもあります!!!
ギヴンは10周年を迎えて完結したのですが
完結が悲しすぎて、漫画を買ってからしばらく読むことが出来ませんでした笑
でも最後まで、素敵な作品でした…。3150…!
ギヴン展が発表されて、行きたいなぁと思っていたのですが勇気が出ず、”いいなぁ。行きたいなぁ”と諦めていたのですが、ギブンが好きな友人が一緒に行ってくれることになり
参戦が決まりました!
行けることが決まった時、すでに前売りが終わっていて…
当日券で行けるかなぁと思っていたのも付かぬ間。
当日券の販売がないとSNSで見て絶望しました笑
そんな中、前売りの形でチケットの再販が発表されて、休みをぶち込んで無事行けることになりました!ハッピー!
最初、チケットの買い方もよくわかっていなかったので、再販日の時間に合わせてローソンに集合し一緒に買ってもらいました笑
この日の少し前にもギヴン展行けないと思っていたので、パネル展示だけでも見たいと池袋のアニメイトすっごい久々に行ったのですが


めちゃくちゃレイアウト変わっていてびっくりしました笑
僕が最後に行った時はまだ一階にアニメ系の生物のお菓子が売っていた時だったのであまりの変わりようにまず驚いたのと、BLコーナーの広さも驚き!
見て回るのにも時間がかかりますね笑
そして迎えた当日!

ギヴンのキャラはみんな好きなのですが
最推しである上ノ山立夏に合わせて青で行きました!
ドキドキしながら8階に。

購入したチケットに整理番号が記載されていて、階段と踊り場にかけて番号が割り振られていました。
自分の番号のところで待つんですね。
初めてだったので、階段を上がった踊り場に友人はいるのですが、離れ離れになってしまってすごい焦りました笑
先に入っても待ってね、置いていかないでねってLINEをしてました笑

入口の前でさらに列を作っていて、会場内での注意のアナウンスを聞いて、入場特典の色紙をもらいました。
僕は秋彦と春樹の色紙でした!
この色紙は2人が好きな友人にあげました笑
上ノ山が良かったけど現実はそう甘くはないですね笑
入口も中もコーナーごとカーテン?のれん?で仕切られていました!
緊張しまくっていたのと、みんながみんなそこで写真を撮るので、写真撮りたかったんですけど
僕らはそそくさと中へ入りました笑
中では、漫画のコマが大きく貼り出されていたり、原画があったり、コーナーを仕切るカーテンにも代表的なセリフが書いてあったり、すごくよかったです!
大きな推したちはところどころにいて、そのキャラごとたくさんの画が飾られていて最高でした!
アニメのラフもあったり、この展示会もそうですが、普段読んでいた漫画もアニメも、こうやって人の手で作られているんだなぁと思いながら見ていました。


この2人のイラスト好きすぎて
上ノ山のファイル買いました笑
写真では伝えられないくらい綺麗でした。。。
家の壁に欲しい。
僕が好きな漫画のコマもあってテンションあがりましたね笑
アニメでもここの上ノ山が可愛くて愛おしくて大好きです笑
毎回ここで笑顔になってしまいますね笑


真冬の下駄箱!!
上の山が入れたチケットも再現されていて静かに興奮しました…
裏面もちゃんと作られていました。
真冬はこれをずっと見ていたんだぁとキャラクターと同じものを見られるの展示の良いところですよね。
ちなみに、画像は展示順ではありません。
あくまで僕の思い出記録なので、すみません笑
キーヴィジュアルの大きな画が飾られていたり、雑誌に乗っていたイラストなどの展示なども見れて、漫画しか読んでいなかった僕が見たことのない作品たちにも出会えてどのイラストも凝視して見ていました。
ギヴンのLIVEを体感できるような展示もあったりしました。
個人的にアニメ映像をそのまま流すのではなく、オリジナルで作るのは大変だと思うのでせめて、もう少し没入できる映像だったら嬉しかったなぁって思いました。
でも、この空間を楽しんでいる方ももちろん多くいらっしゃいました。
僕らはアニメみればいいかとすぐに移動してしまいましたが…
真冬と上ノ山の部屋を再現した展示もあったりと、イラストや原画だけではなく楽しめました。
そしてこちら!
公式SNSを見て気になっていた真冬と上ノ山のマネキン!
実はこれを見ていたのでアウターの下を黒いパーカーにしていました笑
上ノ山のギターには毛玉のステッカーがあって上に上げた画像にもありますが、大切にしているんだなぁと尊さを覚えました…

ここを抜けるとグッズコーナーでした!

1階あった等身大パネルがこちらに移動されていて、背景が壁になったのではっきりくっきり見られるようになっていて、とても見やすかったです!横に並ぶとまた迫力が違いました!


グッズは僕が行った時点で、だいぶ売り切れが多かったのですが、僕が欲しかった上ノ山のファイルとこのキーホルダーを購入しました!
普段はグッズをめったに買わないのですが、これは普段のカバンに付けられるなと買いました!
ファイルは額縁に入れて飾ろうと思います笑
ロンTとかタオルもほしいなと思ったのですが、展示に行けると思っていなかったのもあり予算の関係で断念しました笑
今回のこういった漫画、アニメ系の展示に初めていったので、どういうシステムなのかわからずドキドキしながらいったのですが
大好きなものに囲まれるあの空間はなんとも言えない多幸感がありました!
どこを向いても好きな作品ってなかなかないですからね笑
改めて、ギヴンが完結してしまったんだなぁと感じつつ
やっぱり好きな作品だなぁと思いながら回りました。
入口では混雑しているというアナウンスがありましたが、中に入ると混雑を感じることなくゆっくり回ることができました。
ディズニーの展示などによく行っていた身としてはこんなに見やすい展示があるのかと思いました(笑)
一つ一つ気になった作品をじっくり見られたのはとてもよかったです。
一部撮影不可の場所もありながらもたくさん写真を撮っていたので、厳選するのに時間を要しました。
それくらい素敵な空間でしたね…
こんな素敵な作品を、生み出してくれた作者のキヅナツキさんには感謝しかないですね。
また、真冬と上ノ山のちょっと大人な作品をご自身で同人で作られているようで
本編でのそういった細かな描写なく、作ってくださったのもありがたいですね。
ギヴンが好きだ!という気持ちと
この作品に出会えて良かったという気持ち
完結してさみしい気持ち。
色々な気持ちがありますが、この展示を見終えて綺麗に整理できたような気がしました。
東京での展示は2025/11/17までみたいで、大阪は来年までやるんですかね?
東京凱旋、観に行くことが出来てよかったです。
ほぼ自分の備忘録なので特段と見づらい文章になってしまったかと思いますが
素敵な展示の数々があったことを少しでも共有できていたら、嬉しいです!
ここまでお読みいただきありがとうございました!!
それでは、また!


コメント